記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usayusadosa
    カウンセリング、機会があったら全員受けましょうぐらいの社会だったらいいのにね。

    その他
    mimi7tan
    時代なのでしょうね。スクールカウンセリングがあるんですね。私らの時は無かったです。そいううのがあるといじめなどが無くなって良い時代にあると思います☺ご両親も助かると思います。(❁´◡`❁)

    その他
    rakugasuki
    娘の小学校にも時々カウンセラーの方が来てくださいます。娘の友だちが相談しているようです。たしかに自分でカウンセリングルームに行くのは緊張しちゃうので来てくれたらありがたいですね😌

    その他
    shiho196123
    最初は気づかないものですよね。 そういう服の着替えが遅いとか、運動神経に問題があるとか、それは個性とも言えるんですけどね。 私も 未だにラジオ体操できないですから。第三者に見てもらうのがいいですね。

    その他
    goukakuigakubu
    私の時も子供たちの時も、いなかったような?🙄形だけいたのかな?

    その他
    ayayukimoto
    倅の小学校時代のスクールカウンセラーには親子共に助けてもらいました。今のカウンセラーは形態が違うようなのですが、それでも倅を支援する為に考えてくれているのが見えるので、信頼しています。

    その他
    tameyo
    スクールカウンセリング、私の子の時はありませんでしたが、今は相談できて、良いと思います。低学年の時は担任との相性もありますね

    その他
    ri-life0205
    スクールカウンセリング子供の学校は懇談週間にあります!!うちの場合は1歳半検診からひっかかってたので入学から支援級を決めてて利用しなかったんですが発達や子育ての悩みは抱え込まず相談すること大事ですね🌟

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【発達障害と気付くきっかけ】 スクールカウンセリングを利用して子どもを第三者の目から見てもらおう - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 ADHDで自閉症スペクトラムな息子との毎日から得た小さなヒントをお伝えしていく...

    ブックマークしたユーザー

    • usayusadosa2025/06/11 usayusadosa
    • yuki63112025/06/10 yuki6311
    • mimi7tan2025/06/10 mimi7tan
    • rakugasuki2025/06/09 rakugasuki
    • shiho1961232025/06/09 shiho196123
    • yukitarou6112025/06/09 yukitarou611
    • goukakuigakubu2025/06/09 goukakuigakubu
    • akirosso2025/06/09 akirosso
    • hukusuke392025/06/09 hukusuke39
    • ayayukimoto2025/06/09 ayayukimoto
    • tameyo2025/06/09 tameyo
    • gyu-chan2025/06/09 gyu-chan
    • ri-life02052025/06/09 ri-life0205
    • blogsupport602021/02/16 blogsupport60
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む