エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
発達障害専門医での初受診:息子のターニングポイント# - 発達障害だって、頑張るもん!
** 2024年12月更新 ** こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラム... ** 2024年12月更新 ** こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 さて今日は、息子の発達障害専門医での初受診の様子について回顧していきたいと思います。 専門医の診察を受けるかどうか、悩まれている方のご参考までにお読み頂けたらいいな、と思います。 ● 専門医療機関、初めての診察。結果的にはこれが息子のターニングポイントとなりました。 初めてのカウンセリングの様子 何だか期待外れな気持ち どうしようもない気持ちでいっぱいになる 病院はその子の側面を洗い出してくれる貴重な場所 まとめ 初めてのカウンセリングの様子 予約でいっぱいだと断られた、たくさんの医療機関の中から、何とか専門医の予約を取り付けた私。8年前も、予約を取るまでは本当に時間がかかりました。 予約してもなかなか受け付けられな
2024/12/21 リンク