エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
YAPC::Tokyo 2019 に参加して,OSSとコミュニティについて見つめ直した - Re:cohalz
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
YAPC::Tokyo 2019 に参加して,OSSとコミュニティについて見つめ直した - Re:cohalz
面白そうだから参加してみようという気持ちで参加したのが今回のYAPC::Tokyo 2019だった. Perlの話やプ... 面白そうだから参加してみようという気持ちで参加したのが今回のYAPC::Tokyo 2019だった. Perlの話やプロジェクトの話など,面白い話がたくさん聞けたのだけど,その中でもYAPC::Tokyo 2019 はテーマの「報恩謝徳」に関係した話が印象深かった. 具体的にはOSSとコミュニティと恩についての話で,自分が聴いた中では下の三つの話があった. 私とOSS活動とPerl from Shunsuke Maeda songmu.github.io 20190126 yapc tokyo keynote from Tokuhiro Matsuno 自分のOSSとコミュニティへの付き合い方について,重ね合わせて考えてみる. 例えば自分はあまりGitHubでコードを書いているわけではない.キャリアの話においてもGitHubを活用という話もあり,負い目を感じている部分もあった. それが今回