エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ターミナル上で unite.vim っぽいことをする peco が大変便利 - 反省はしても後悔はしない
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ターミナル上で unite.vim っぽいことをする peco が大変便利 - 反省はしても後悔はしない
peco って タイトルにあるように、ターミナル上で unite.vim っぽいことができるようになります。 標準... peco って タイトルにあるように、ターミナル上で unite.vim っぽいことができるようになります。 標準入力を受け取って、インクリメンタルな絞り込みをして標準出力に投げることができます。 zsh をちょっと書く必要がありますが、任意のソースをインクリメンタルに検索した後任意のコマンドを実行するみたいなこともできます。 他にも似たようなものとして zaw とか percol とかあるっぽいです。 peco が golang で書かれていること以外は違いはよくわかっていません。(お github のページに行くとスクリーンショットが見れます。 peco/peco インストール golang が入っているなら go get github.com/peco/peco/cmd/peco で入ります。簡単ですね。 簡単な使い方 ps aux | peco ps コマンドの結果を絞りこみ検索で