記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    1975年1月やばいな

    その他
    kaos2009
    “公の場に姿を見せた最後の瞬間”

    その他
    ChillOut
    メイ・パンと「失われた週末」については、前にここの記事で読んでた。https://courrier.jp/news/archives/324546/

    その他
    Baybridge
    当時の学生たちの奮闘の美談なのであって、レノン自身のエピソードって令和の価値観だと普通にクズ話なんだけど、神格化して見れる若者はいるのだろうか。

    その他
    miholovesq
    miholovesq で、ジョンが連れたショーンと公園のお砂場で遊んだことがある(らしい)わたしは大人になってから「なんで写真撮っといてくれなかったの」と親にクレームしたのだった(親の答えは「だってプライベートだもの」)

    2025/03/24 リンク

    その他
    stabucky
    今は写真を撮れば日付が確実に残るしデータの散逸はないし、記憶なんていう最も当てにならないものに頼らなくて良い時代になった。

    その他
    mitsumorix
    レノンを殺害したマーク・チャップマンの妻も日系人(ミドルネームがヒロコ)

    その他
    synonymous
    メイ・パンはヨーコがあてがったとの説もある

    その他
    saori-yamamura
    この愛人の存在も、オノ・ヨーコがバツ2だったことも、全然知らなかった…

    その他
    poko78
    ファンとしてブクマ

    その他
    kanimaster
    アジア系愛人の話は当時、日本版Rolling Stone誌の翻訳記事で読んだ記憶がある。

    その他
    spoonfed
    この一日に関わったひとたちのさまざまな人生を想像させられる。記憶の曖昧さっておもしろい。吉村のホームランの飛距離を測る記事と読後感が似てる。https://dailyportalz.jp/kiji/measuring-homerun-of-memory

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 アジア人好きなんすねぇ・・・。海外でサークルクラッシャーのこと「オノヨーコ」って言うって聞いて笑った

    2025/03/23 リンク

    その他
    netafull
    “「あなたたちは、彼が公の場に姿を見せた最後の瞬間を目撃したのね」”

    その他
    georgew
    メイ・パンの話。しかしオノ・ヨーコは恐ろしい女だ...

    その他
    urd0401
    記憶って何かがきっかけで(人と話したり)連鎖的に思い出すよなぁ みんな協力的で素敵

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 「失われた週末」は本人たちも隠してないしファンには有名な話 別居を提案したのも恋人を選んだのもヨーコだよ 最近映画にもなってたよね 自分は見れなかったんだけど/(その前にジョンがヨーコを酷く傷つけた)

    2025/03/23 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    最近取り憑かれたようにビートルズを聞いたり調べたりしてるので、これはグッドタイミングな記事。ディランの映画を見たからだけどね、ディランからレノンに繋がった。

    その他
    hamumi_hamuhamu
    歴史に残る偉人

    その他
    rosaline
    面白い人には面白いんだろうからブクマ。

    その他
    hiruhikoando
    記事におけるオノ・ヨーコの不在。一応ウクライナ戦争にコメントできたようだが。もう表には出れないんだな。元気だったら掲載できたかどうか。

    その他
    duckt
    ミュージシャンが愛人を伴って小学生の前に出るなんてのは全然いい話じゃないと思うが、思い出というのはそういうものかもしれない。

    その他
    dekamassive
    ジョンレノンの話ですね盛り上がれるのって何歳の人なの?70くらい?

    その他
    aquatofana
    フレンズと言うことはクエーカーかな

    その他
    ikura_chan
    メイはちょっと前にドキュメンタリーみた。ジュリアンとの仲を取り持っていたようで、ジュリアンと再会したシーンもあって、いい人なんだなって思ったよ。

    その他
    gomaberry
    ビートルズの過ごした青春は、どこか地球とは別の世界で起こった夢みたいなのに、でいてなにか心をざわつかせる。ジョンは生来の皮肉屋だったみたいで何歳の時も常に皮肉るんだけど本当は素直に飢えてた人みたい。

    その他
    segawashin
    segawashin ジョンレノンにアジア系女性ときては誰もがオノヨーコと思い込んでいる当たりが叙述トリックみたいで面白い。しかし半世紀も前なのにみんな関係者がご存命で、しかも社会的にそれなりの地位に就いてるのが凄いな。

    2025/03/23 リンク

    その他
    matone
    様々な人の証言をつないで、少しずつ記憶の真実に近づいていく筆者の執念にも似た思い。ドキュメンタリー風のドラマ仕立てにしたら面白そう。それにしても年を皆そろって間違えて覚えていたなんてことがあるんだね。

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp タイトルの意味がわからんかったけどメイ・パンはアジア系(中国人移民の娘)なのか https://w.wiki/47he

    2025/03/23 リンク

    その他
    qdkmqJut
    qdkmqJut “「あなたたちは、彼が公の場に姿を見せた最後の瞬間を目撃したのね」”

    2025/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジョン・レノンがアジア人女性を連れて私の学校にやってきた日のこと | 70年代のおぼろげな記憶をたどったら…

    筆者は子供のころ、自分が通っていた学校にジョン・レノンが来たことを憶えている。だが、それは正確に...

    ブックマークしたユーザー

    • mohri2025/03/30 mohri
    • yuhka-uno2025/03/27 yuhka-uno
    • Guro2025/03/27 Guro
    • i_ko10mi2025/03/26 i_ko10mi
    • obaratch2025/03/26 obaratch
    • nakagawax2025/03/25 nakagawax
    • kaos20092025/03/25 kaos2009
    • tkomy2025/03/25 tkomy
    • ykmc2025/03/24 ykmc
    • ChillOut2025/03/24 ChillOut
    • nenesan01022025/03/24 nenesan0102
    • Baybridge2025/03/24 Baybridge
    • hTn2025/03/24 hTn
    • Goph3r2025/03/24 Goph3r
    • yuchicco2025/03/24 yuchicco
    • roirrawedoc2025/03/24 roirrawedoc
    • goppy_goppy2025/03/24 goppy_goppy
    • gameloser2025/03/24 gameloser
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む