エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
⑤竹崎島正月ひとり旅2024【竹崎観世音寺修正会鬼祭・日中行編】 - 彷徨する旅のアーカイブ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
⑤竹崎島正月ひとり旅2024【竹崎観世音寺修正会鬼祭・日中行編】 - 彷徨する旅のアーカイブ
CONTENTS 雨の竹崎観世音寺 日中行 太鼓経・フレイ経 大聖棒(だいしょうぼう)打ち切り(1回目) 天狗... CONTENTS 雨の竹崎観世音寺 日中行 太鼓経・フレイ経 大聖棒(だいしょうぼう)打ち切り(1回目) 天狗拍子 大聖棒打ち切り(2回目) ヒザツキ 男面と女面 ビサラモンポー(毘沙羅門棒) 鉾突き 翁面 青蓮華・赤蓮華(しょうれんげしゃくれんげ) 五大忿怒王(ごだいふんぬおう) 大聖棒ラストチャンス さよなら竹崎島 鹿島市観光物産センター 最後に 鬼すべ 雨の竹崎観世音寺 土砂降りではないものの、わたしの願いも虚しく相変わらずの雨・・・。昨日準備が行われていた建物に向かってみると、ちょうどお祭り前のお経を唱えているところでした。 入口上部には「平井坊」の文字 見学もほどほどに、早速お寺へと向かうことにします。 雨だねぇ・・・ お祭りが始まる前に、本堂内をじっくり見るチャンスです・・・!!! 千手観音さまのお隣にはカッコイイ仏様もいた(不動明王さま?) 祭壇には鏡餅や稲穂、野菜や柑橘など