エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
⑭秋田・青森ひとり旅2024-2025【黒石ねぷた灯籠と最後の晩餐編】最終回 - 彷徨する旅のアーカイブ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
⑭秋田・青森ひとり旅2024-2025【黒石ねぷた灯籠と最後の晩餐編】最終回 - 彷徨する旅のアーカイブ
二車線のはずの道路が一車線になるほどの大雪・・・。対向車と道を譲り合いながらバスは黒石市街地へ。 ... 二車線のはずの道路が一車線になるほどの大雪・・・。対向車と道を譲り合いながらバスは黒石市街地へ。 雪国あるある?なの!? CONTENTS 中町こみせ通り 懐かしのIRODORIへ 灯ろう作りワークショップ ねぷた絵のパーツを選ぶ 世界にひとつだけの「ねぷた灯ろう」完成 黒石散策 黒石やきそば 再会 黒石和菓子屋さん巡り 寺山餅店の「四半餅」 松葉堂まつむらの「干梅」 黒石から弘前へ 弘前ダンジョン!最後の晩餐を求めて三千里 「もんどりこ」で津軽の郷土料理に舌鼓 もんどりこセット 夜行バスに乗って・・・ 最後に 中町こみせ通り 当然のように10分ほど遅れて市街地に到着。雪は一向に止む気配はありません。 凍りついた繁華街 まずは中町こみせ通りへ。数年前、黒石駅から温湯温泉へと向かうバスの中からこの通りを初めて見て心惹かれ、翌日の旅程を変更して降り立ったのが始まりでした。 こみせ通りにある大河