エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
そろそろ「UI/UX」表記論争に決着をつけようじゃないか - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
そろそろ「UI/UX」表記論争に決着をつけようじゃないか - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
突然ですが「UI/UX」という表記について、皆さんどう思いますか?肯定的ですか?否定的ですか?おそらく... 突然ですが「UI/UX」という表記について、皆さんどう思いますか?肯定的ですか?否定的ですか?おそらく2019年現在では、否定意見の方がやや優勢かなと思います。 結論から先に書くと、私はもうこの表記は堂々と使って良いと思ってます。そんなわけないだろう!!!と怒る気持ちはわかります。まあ、言い分を聞いて行ってください。 目次 「UI/UX」表記批判でよくみる意見 言葉の本質について考える 私(たち)の考える「UI/UX」の定義 こんな下らないことでストレスを抱えるのはもうやめよう 「UI/UX」表記批判でよくみる意見 一般人の間ではどうか知りませんが、少なくともデザイナー界隈では「UI/UX」という表記は、一部で禁忌に近い扱いを受けています。 否定派の皆様の主な主張は以下のようなものが多いのではないでしょうか(自分調べ)。 UIとUXは字面が似ているだけで全くの別物! UIとUXの重要度は全