エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニコニコプレーヤーの失敗から学ぶ「UXの為のUI」の問題点とは - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
目次 ただ使いやすいだけのUIは要らない ニコニコプレーヤーの失敗から学ぶ「UXの為のUI」の問題点とは ... 目次 ただ使いやすいだけのUIは要らない ニコニコプレーヤーの失敗から学ぶ「UXの為のUI」の問題点とは 本当の意味でのユーザビリティとは ただ使いやすいだけのUIは要らない UI(ユーザーインターフェース)の設計をしていると、よくよくユーザビリティという言葉を耳にします。 UIやUXについて真剣に考えているあなたならご存知でしょうヤコブ・ニールセン博士によると、ユーザビリティとは 学習しやすさ: システムは、ユーザがそれを使ってすぐ作業を始められるよう、簡単に学習できるようにしなければならない。 効率性: システムは、一度ユーザがそれについて学習すれば、後は高い生産性を上げられるよう、効率的な使用を可能にすべきである。 記憶しやすさ: システムは、不定期利用のユーザがしばらく使わなくても、再び使うときに覚え直さないで使えるよう、覚えやすくしなければならない。 エラー: システムはエラー発
2017/12/13 リンク