
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オープンソースのデータ・ディスカバリーおよびメタデータ・エンジン「Amundsen」の概要紹介&クイックスタート実践 | DevelopersIO
以前購入した下記書籍『AWSで始めるデータレイク』を切っ掛けにこの書籍を題材にした読書会を始めた、と... 以前購入した下記書籍『AWSで始めるデータレイク』を切っ掛けにこの書籍を題材にした読書会を始めた、というのはエントリ内でも言及していました。その読書会も今月末の第24回を以て無事最終回を迎える予定です。ほぼ週2回(1回1時間)のペースで駆け抜けた形となりましたが、様々なトピックで大いに盛り上がる内容となりました。 その中でも盛り上がったトピックが『データカタログ』でした。書籍ではAWS Glueのデータカタログが言及・紹介されていましたが、Glueデータカタログ機能そのものの話から、『データカタログ』に求めるもの、また『俺達の欲しいデータカタログ機能はこういうものなのだ』というディスカッションは参加者各位の経験やノウハウ等も相まって熱量が最も多く、また様々な示唆に飛んだ知見を共有することが出来てとても有意義な時間となりました。これだけでも読書会をやった価値があったな、と思った次第です。 そ
2021/06/07 リンク