エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GitHub CLI(gh)で快適にGitHubを操作する - SO Technologies 開発者ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GitHub CLI(gh)で快適にGitHubを操作する - SO Technologies 開発者ブログ
こんにちは、ATOM事業本部の古川です。 私はもともとGit操作はCLIツールで、GitHub操作はブラウザで行っ... こんにちは、ATOM事業本部の古川です。 私はもともとGit操作はCLIツールで、GitHub操作はブラウザで行っており、このGitとGitHubのツールの切り替えに不便さを感じていました。 しかし、少し前にGitHub公式のCLIツールghが公開され、このツールを使うようになってからは切り替えの不便さを感じることなく、かなり便利に使えているので、本記事ではghの自分なりの使い方を紹介したいと思います。 インストール macOSではHomebrewでghコマンドをインストールできます。 brew install gh 他のインストール方法についてはInstallationを参考にしてください。 ghコマンドがインストールされ、パスが通っているかはgh versionコマンドで確認できます。 $ gh version gh version 2.70.0 (2025-04-11) https: