記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    feilung
    こうしてよくわからん事された人は適応障害になり休職へ。それこそ生産性の無い事にならないだろうか?

    その他
    rs-mt
    なんとかホールディングスが企業を束め、分社化していく流れの最終形態だな〜。属人化排除もこの流れの為?かもしれん。が、個人の創意工夫で品質を高めた古き良き昔も無くなっていく。

    その他
    ookitasaburou
    “28年10月をめどに総務や人事、経理などの管理・間接業務を担う子会社であるアサヒプロマネジメントの全株式をアクセンチュアに譲渡し、社員約400人を転籍させることが、ダイヤモンド編集部の取材で分かった。”

    その他
    cvtbgspuda
    事業縮小スキームを持ってるとか凄すぎ。こう見るとゆめなんとかは捨てられただけだね。

    その他
    inks
    ゆめみでも感じたが、アクセンチュアが一次ストックの単なる「待機所」の様相が濃くなってきた。不要になったら閉鎖か。

    その他
    btron
    どう言うこと?と思って読んだら子会社の譲渡の話。このタイトルは合ってるのか・・?

    その他
    amoreroma
    アサヒプロマネジメントのホームページの「主な取り組み紹介」の一つに、「高度化人材棚卸と育成」と書かれてる。高度人材育成棚卸と育成とは、そういう意味なのね。

    その他
    tanority
    賢いスキームだな

    その他
    HDPE
    本来の意味のリストラ。スーパードライな人事異動

    その他
    snare_micchan
    snare_micchan AIやRPAで事務効率化を進めた先が追い出し部屋への転籍という、救いが全くない事例。こういうのがあると現場の生産性向上が進まない。やった者負けになってしまう

    2025/05/16 リンク

    その他
    niramoyashi
    アクセンってBPOの会社になったん?

    その他
    yuno001
    合同子会社にする事で、コンサルの他社ナレッジをアサヒにも共有できる、的な建前のスキームですね。

    その他
    diabah_blue
    Business Process Outsourcing。

    その他
    stracciatella
    アクセンチュアはコンサルの皮をかぶって、情シスを吸収して、外資的にリストラするというビジネスモデルの会社。あと実際手を動かすのは日本人以外のアジア人。/なるほど情シス以外も請け負ってBPOか。

    その他
    thbx
    この問題は語られてないけど、アクセンチュアとの合弁会社になるというのが後出しででてきたこと。アサヒビールに長年務めていた社員が、間接部門のAPM出向してこれからはAGH全体の仕事をするとは説明あったみたいだが

    その他
    uva
    チュアって不要な人材を引き取るビジネスやってる?

    その他
    narwhal
    「アサヒグループジャパンは、28年10月をめどに総務や人事、経理などの管理・間接業務を担う子会社であるアサヒプロマネジメントの全株式をアクセンチュアに譲渡し、社員約400人を転籍させる」

    その他
    number917
    今のうちならよく分かってない会社に元アクセンチュアのコンサルだって箔付けして転職できるな

    その他
    prograti
    有料部分読んでないけど元々多くの業務をアクセンチュアにアウトソースしてたから全部移管してしまった方が効率が良いという判断なんですかね https://www.asahigroup-holdings.com/newsroom/detail/20190614-0102.html

    その他
    chinpokomon_master
    いいかげんアクセンチュアをコンサルって言うのはやめろ。コンサルってのは戦コンのことであって、アクセンチュアの99%はコンサルでもなんでもね〜から。

    その他
    Gho
    介護事業を子会社化してそこに転籍させるスキームあったよな

    その他
    andvert
    リストラクチャーではある気がする。

    その他
    dpdp
    エグい話だなぁ。相手先の社員を食べて消し去る手口とは…

    その他
    Gka
    アクセンチュアは追い出し部屋代行でも請け負ったのか。アメリカのように気軽にレイオフできるほうが健全だと思うけどな。企業にとって要らない人材は負債だし当事者も腐って生産性のないことをするだけだ。

    その他
    suzuki_kuzilla
    有料部分を読めてないけど、継承転籍であれば本人同意は不要やね。労働条件の維持は前提として。

    その他
    kyukyunyorituryo
    追い出し部屋の進化版

    その他
    tianbale-battle
    大企業ですらこんな事するんだから、退職代行が増えるのは仕方ない。悪質すぎる。

    その他
    AKIT
    悪銭チュアは金のうんこを流す便器みたいなもんか?

    その他
    fourth_ukon
    やり方的には損保ジャパン社員を介護へ転属させたのと同じやな このスキームはこれからもあると思う

    その他
    odakaho
    “28年10月をめどに総務や人事、経理などの管理・間接業務を担う子会社であるアサヒプロマネジメントの全株式をアクセンチュアに譲渡し、社員約400人を転籍させる”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手

    したもと・なみ/早稲田大学社会科学部を卒業後、主婦向けの生活情報誌で健康、家計、美容に関する記事...

    ブックマークしたユーザー

    • parity882025/06/18 parity88
    • ajides2025/05/19 ajides
    • vialavida2025/05/18 vialavida
    • feilung2025/05/17 feilung
    • cubed-l2025/05/17 cubed-l
    • saken6492025/05/17 saken649
    • yu_duck2025/05/17 yu_duck
    • Bon_wondering2025/05/17 Bon_wondering
    • eclipse032025/05/17 eclipse03
    • masaph2025/05/17 masaph
    • naggg2025/05/17 naggg
    • kazu-hiro-kazu2025/05/17 kazu-hiro-kazu
    • rs-mt2025/05/17 rs-mt
    • takumi8192025/05/17 takumi819
    • ookitasaburou2025/05/17 ookitasaburou
    • cvtbgspuda2025/05/17 cvtbgspuda
    • penguin88232025/05/17 penguin8823
    • rikuzen_gun2025/05/17 rikuzen_gun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む