エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
西天下茶屋周辺を歩く~津守神社・ふたりっ子の碑など - みかんの楽しい日記帳
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
西天下茶屋周辺を歩く~津守神社・ふたりっ子の碑など - みかんの楽しい日記帳
今日もどこか散歩しようと考え、ワールドティーハウス🍵こと天下茶屋近辺を歩くことにしました。 天下茶... 今日もどこか散歩しようと考え、ワールドティーハウス🍵こと天下茶屋近辺を歩くことにしました。 天下茶屋を西から東へ歩こうと、まずは南海汐見橋線 西天下茶屋駅を起点に歩き始めましたが、 なぜか途中で体調が悪くなり😱中途半端なところで断念してしまいました。 歩いたところだけ、記録に残しておきます。 南海汐見橋線 汐見橋駅 まずは私の家からも近い、南海汐見橋線 汐見橋駅へ。ここは以前の記事でも何度か登場しています。 南海汐見橋線は30分に1本しかないので、時間を調べてから行くのがおススメです。 私は調べずに適当に出たので、次の電車まで25分待ちになってしまいました😅 天井が高く、広々とした駅舎です😊利用客も少ないので、節電のため照明が落とされており、薄暗い雰囲気になっています。 廃レールを使用した柱でホームの屋根を支えています。ベンチに座ってのんびりと電車を待ちます。 南海汐見橋線 西天下