エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
山口県下松市の温見ダム(ぬくみだむ)を紹介 - 防長民のぶらぶら放浪記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
山口県下松市の温見ダム(ぬくみだむ)を紹介 - 防長民のぶらぶら放浪記
山口県下松市の温見ダム(ぬくみだむ)を紹介します。 温見ダムとは 温見ダムの風景 管理事務所 温見ダム... 山口県下松市の温見ダム(ぬくみだむ)を紹介します。 温見ダムとは 温見ダムの風景 管理事務所 温見ダムの上 貯水池側 ダムの堤体 ダムに関する石碑たち アクセス 温見ダムとは 昭和30年(1955年)12月に竣工の重力式コンクリートダムです。 近くに看板で諸々の情報が書いてありました。 河川名:二級河川 末武川水系末武川 堤頂標高:273.80m 堤高:36.00m 堤頂長:135.00m 設計最大吐水量:243m3/s 常時満水位標高:272.20m 最低水位標高:250.89m などなど・・・ 温見ダムの風景 温見ダムの風景を撮影しました。 管理事務所 この日は人が不在のようでした。 すぐ横は道路です。 これをまっすぐ進むと中須方面に行けます。 温見ダムの上 ダムの上を歩くことができます。 しかしダムの真ん中あたりまでしか進めません。 実はこの位置に吐水するゲートがあり、操作室があるた