エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ASRock Z790 LiveMixer レビュー。高ポーリングレートのマウス・キーボードを安定動作させるLightning Gaming Portsを検証
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ASRock Z790 LiveMixer レビュー。高ポーリングレートのマウス・キーボードを安定動作させるLightning Gaming Portsを検証
この記事ではASRockのマザーボード ASRock Z790 LiveMixer をマウスレビュアーの視点でレビューします。... この記事ではASRockのマザーボード ASRock Z790 LiveMixer をマウスレビュアーの視点でレビューします。高ポーリングレートのマウス・キーボードを動作させるのに重要となるUSBコントローラの安定性についてテストしています。 レビュー用サンプル提供:ASRock ASRock Z790 LiveMixerの特長 メインマシンとして新しく自作PCを組み立てました。今回の目的は2つあります。 TwitchやYouTubeで配信しているときも普段と変わらないFPSでゲームするため。 最近増えてきた4000Hzや8000Hzなど高いポーリングレートのマウスやキーボードを安定動作させ、PC本体が起因して発生するジッターや遅延を最小限に抑えるため。 この ASRock Z790 LiveMixer というマザーボードは、リアに14ポート、内部ヘッダに9ポートの合計23もの大量のUSB