エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最近読んだ本 - 不発連合式バックドロップ
宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考え... 宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場の調査を積み重ねた人類学者の文通。ユーモアを忘れずに、しかしお互いから目を逸らすまいとするのがわかる。手紙に込める筆圧も高かろう、メールだろうけど。ガンで亡くなった母と、最後の一年ちょっとを共に過ごし、その姿を見ていた姉と自分を思い出し、所々で涙を堪えながら読んだ。 急に具合が悪くなる 作者:宮野真生子,磯野真穂晶文社Amazon 平松洋子『父のビスコ』(小学館文庫)。著者初の自伝的エッセイで、両親の年齢から当然戦争の話にもなっている。歴史と土地と食で紡がれる人間の一生。夏前の戦争を思う時期に読めてよかった。《「もし」の連打が、私という一個の人間
2025/07/08 リンク