エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【日本酒】1000円(税抜)でめちゃ美味い高コスパ!「智仁武勇(ちちんぷいぷい)無濾過生原酒おりがらみ」 - 日々、日本酒。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【日本酒】1000円(税抜)でめちゃ美味い高コスパ!「智仁武勇(ちちんぷいぷい)無濾過生原酒おりがらみ」 - 日々、日本酒。
こんにちは! 約2年ぶりの投稿になります。 就職して1年、仕事も落ち着いてきたのでまたのんびりと投稿... こんにちは! 約2年ぶりの投稿になります。 就職して1年、仕事も落ち着いてきたのでまたのんびりと投稿しようかなと思います。 過去のブログを見てると恥ずかしいですね笑 まぁ21歳の自分が感じた事なのでそっと残しておきます。 今回は茨城県武勇酒造さんの 「智仁武勇(ちちんぷいぷい) 無濾過生原酒 おりがらみ」 スペック 製造者:(株)武勇 都道府県:茨城県結城市 原材料:米、米麴 原料米:五百万石、吟のさと、山田錦 (等外米) 精米歩合:麹:58%、掛:65% アルコール度:15% 醸造年度:令和3年度 備考:酵母無添加、生酛 智仁武勇について まず読み方について、智仁武勇と書いて「ちちんぷいぷい」と読みます。 初見殺しですよね、誰が読めるんだと笑 何でも「ちちんぷいぷい」の語源が、江戸時代初期に徳川家光の乳母の春日局が宥める際「知仁武勇は御代の御宝」と言っていた「知仁武勇」の部分だった説があ