エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unity バージョンの選び方のヒント - 実践ゲーム製作メモ帳2
いつものように前口上書いているうちにテンション下がるので本題から。 理由がなければ LTS 最新メジャ... いつものように前口上書いているうちにテンション下がるので本題から。 理由がなければ LTS 最新メジャーバージョンは Experimental*1。どうしても最新機能を使いたい理由が無い限り、LTS が出ているメジャーバージョンを使う。 LTS は2年間のサポートが保証されるだけでなく、以後のバージョンで修正された不具合も遡って修正されることがあるので、名目上は最も安定している。 初期ほどの不安定さはないものの、Unity 自体が様々な機能を持ち、様々なプラットフォームで動作する巨大なプロダクトであるため、最新バージョンには結構な確率でとんでもない不具合が潜んでいる。 できるかぎり最新のメジャーバージョン メジャーバージョンが上がるとエディタの使い勝手が結構変わったりして、ユーザ的にはお気に入りのバージョン、あんまりお気に入らないバージョンがあるとは思うが、そんなことを言っていられるほど開
2025/03/07 リンク