エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ChromeでJavaが動かなくなった!? - いいハコ作ろう
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ChromeでJavaが動かなくなった!? - いいハコ作ろう
気付いたらいつの間にかChromeでJavaアプレットが動かなくなっていました。 調べてみたら、ChromeのVer4... 気付いたらいつの間にかChromeでJavaアプレットが動かなくなっていました。 調べてみたら、ChromeのVer42からはJavaを動かすためのNPAPIの規定値が「無効にする」になったからのようです。 エンジニアなんだからChromeも治せるでしょと言われるの図 というわけで、解決方法です。 1) ChromeのURLバーに下の文字列を入力してエンターを押します。 chrome://flags/#enable-npapi 2) NPAPIの有効化構成オプションの「有効にする」のリンクをクリックします。 3) 構成ページの下部に表示されている再起動ボタンをクリックします。 これでChromeが再起動されたらJavaが起動できるようになります。 ただし、Googleの計画では2015年後半までにNPAPIを完全に廃止する予定であると表明していますので、廃止にするまでにはまた何か変更がある