エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ファイルなどを検索する!findコマンドの詳細まとめ【Linuxコマンド集】
findはファイルやディレクトリを検索するコマンドだ。 作成したファイルがどこにあるかわからなくなった... findはファイルやディレクトリを検索するコマンドだ。 作成したファイルがどこにあるかわからなくなった時はもちろん、Linuxを利用する上で設定ファイルを探すということはよくあることだ。 このページでは、findコマンドの基本的な使用方法の解説に併せ、便利な使い方も紹介する。 ぜひ参考にしてほしい。 findコマンドの基本 findコマンドの基本動作 findは、その通り検索のコマンドだ。ファイルやディレクトリを検索する。 基本的な書式は次のようになる。 $ find ファイル名 findに続き、検索するファイル名を指定する。 例えば、workディレクトリ内のtest01.datを検索する場合は、次のようになる。 $ find ./work/test01.dat workディレクトリ内のtest01.datが検索された。 上記findコマンドを試すなら下のコマンドをLinux上で実行すれば
2019/09/05 リンク