エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ざっくり理解する】 IPv6アドレスとは?
ネットワーク技術を学ぶ上で避けて通れないのがIPアドレスだが、近年IPv6と呼ばれるアドレス規格を頻繁... ネットワーク技術を学ぶ上で避けて通れないのがIPアドレスだが、近年IPv6と呼ばれるアドレス規格を頻繁に目にするようになった。一体どのようなものなのかを学んでみよう。 IPv6とは? IPアドレスとはいわば「ネットワーク上におけるコンピュータの住所」というのは「ざっくり理解するIPアドレスとは?」のページでも紹介した。 その際に紹介したIPアドレスというのは32ビットの2進数を8ビットずつに区切り、それを10進数で表現したIPv4アドレスというものだが、 IPv6(InternetProtocol version6)はその次の主流規格であり、一部ではすでに浸透している規格である。概念的にアドレスが住所という部分は変化していないが、表記方法も大きく異なり、IPv4の上位互換という訳ではないので気をつけていただきたい。 なぜIPv6なのか?IPv4の枯渇問題 そもそも「なぜIPv6や次世代規格