エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CloudFormationで作ったリソースにタグを付ける - Fenrir Engineers
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
CloudFormationで作ったリソースにタグを付ける - Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。 マネジメントコンソールからCloudFormationのスタックを作成するときに「スタ... インフラ担当の柴田です。 マネジメントコンソールからCloudFormationのスタックを作成するときに「スタックオプションの設定」というページがあるのですが、 大体入力するものが何もないのですぐに「次へ」ボタンを押しています。 今までスルーしてきた「スタックオプションの設定」が、最近結構使えるよなってことに気づいたのでブログを書いてみました。 背景 フェンリルのウェブ部では技術検証や自己学習の為に使えるAWSの環境があります。 複数の人が同じアカウントで色々試すのでどのリソースを誰が管理しているのかが分かるようにリソースタグを利用して作成者の名前を紐付けています。 CloudFormationを使ってリソースにタグを打つ場合は、リソース毎にTagsプロパティに対応しているのかを確認した上で毎回同じタグを入力していくのでかなり面倒くさい作業です。 タグの例 Tags: - Key: "O