エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
使っているnpmパッケージの名前が変わってた - kasuのブログ
依存パッケージのアップデートはしていますか? フロントエンドの開発を行っていく中で依存パッケージの... 依存パッケージのアップデートはしていますか? フロントエンドの開発を行っていく中で依存パッケージのアップデートは欠かせないものだと思います。 例えば、以下のようなnpm updateやyarn upgrade、npm-check-updatesをコマンドラインから実行したり、GitHub Appで自動化するならRenovate や Dependabot を使っているのではないでしょうか。 今回は、4ヶ月もアップデートから取り残されていたパッケージを見つけたお話です。 パッケージ名が変わっていた 今回は開発中にreact-use-gestureのドキュメントを読みに行く際に、パッケージ名前が@use-gesture/reactへと変更していたことに気が付きました。 名前が変更された後の最初の安定版10.0.0が4ヶ月前にリリースされていたようです。 パッケージ名の変更を知る 一般的にnpmで
2022/01/27 リンク