エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
イタリア・ミラノの地元スーパー体験!ドイツとは大違いの品ぞろえ~「食に対するこだわりが大きい」とは英語で何という? - 旅行記~ヨーロッパの真ん中から
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イタリア・ミラノの地元スーパー体験!ドイツとは大違いの品ぞろえ~「食に対するこだわりが大きい」とは英語で何という? - 旅行記~ヨーロッパの真ん中から
旅行での楽しみの一つに、地元のスーパーやお店をチェックすることがあります。 品ぞろえはその土地の特... 旅行での楽しみの一つに、地元のスーパーやお店をチェックすることがあります。 品ぞろえはその土地の特色が出ていて、地元の人々も観察でき、旅気分が盛り上がります。 また、外食が続く旅行では、スーパーで食料やワイン・ビールなどを調達して、ホテルや天候が良ければ公園などで食べれば、節約にもなります(特に物価の高い欧州では重要!)し、ローカルの雰囲気を味わうことができますね。 私たちも、お水はもちろん、果物なども良く買って、ビタミンや水分補給を手軽にしています。 ミラノへの旅でも、ホテルの近くに大きなスーパーがあったので、連日お世話になりました。 eurotravel-english.com 地下鉄Famagosta駅とホテルの間にあった、この建物の中に、カフェ・ビストロとスーパーESSELUNGAが入っていました。 スーパーは2階に分かれていて、1階は生鮮食品やソフトドリンク・水、お菓子、乳製品な