エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント15件
- 人気コメント
- 新着コメント









人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「なかもず駅の乗り換え利便性が悪いのは堺市のせい」というデマ
中百舌鳥駅の乗り換え利便性を堺市のせいにする難癖 2年前も繰り広げられた事実誤認ですが、中百舌鳥の... 中百舌鳥駅の乗り換え利便性を堺市のせいにする難癖 2年前も繰り広げられた事実誤認ですが、中百舌鳥の地下鉄と南海の乗り換え利便性が堺市の怠慢により悪いというミスリードがあります。いまだ繰り返されているようですので、今回取り上げます。 地下鉄は当時大阪市営地下鉄ですが、南海は民間の私鉄なわけで、そこで堺市が出てくるような話でないことくらい冷静になればわかろう話ではないかと思いますが、これが広められてきました。 吉村洋文・当時の大阪市長や、池田かつし堺市議が特に吹聴していたデマです。 水たまりができている。堺市政のせい。 堺市でも池田かつし・堺市議(大阪維新の会)が雨の日に水たまりができていることを挙げ、「堺市政のせい」とする、難癖としかいいようがないことを書いていました。 地下鉄御堂筋線と南海の中百舌鳥駅の乗り換えが距離あるのは堺市のせいであるとのデマを言いたいようです。これは後述の、維新のタ
2019/06/06 リンク