エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
お昼は「まんぷくランチ」:番屋カフェ - 光と風と薔薇と
こんばんは♪ 今日のランチは、内川の「番屋カフェ」で。 射水市にある海王丸パークの帰りに寄りました... こんばんは♪ 今日のランチは、内川の「番屋カフェ」で。 射水市にある海王丸パークの帰りに寄りました。「日本のベニス」として知られる内川べりにあります。ベニスに行ったことがないので、なんとも言えませんが(笑)。 内川べり 内川の川べりの地域。内川は、富山新港内を結ぶ運河で、川と言っても海と海がつながっています。運河は北前船の時代から、中継地として利用されてきました。川の両岸に民家が並び、漁船などが繋留されている風景から「日本のベニス」と言われています。 内川には12の橋がかかっていますが、そのひとつ、東橋からの内川ベリ。 東橋は、スペイン人のセザール・ポルテラが設計した歩行者専用の赤い橋です。屋根付きで、両側にはベンチも。橋というより、休憩所ですね。 そして、「番屋カフェ」へ。下は、川向かいから見たお店の全景。 屋根が歪んでいて、今にも壊れそうな家屋に見えます。。。2016年公開の映画「人生