エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
クリスマスにぶれなかった温泉:粟津温泉・法師 - 光と風と薔薇と
こんばんは♪ イブからクリスマスにかけて粟津温泉へ行ってきました♪ さすが1300年の歴史を誇る名湯「法... こんばんは♪ イブからクリスマスにかけて粟津温泉へ行ってきました♪ さすが1300年の歴史を誇る名湯「法師」だけに、料理も含めて、クリスマスにぶれることなく、それらしいイベントは、ほとんどありませんでした(笑)。 ▼ Bottomへ ▼ イブの日の午後3時前、温泉の入り口。 ロビーです。フロントは右ですが、ここはすぐにチェックインをせずに、奥にある和室でとりあえず抹茶をいただき、くつろぐシステム。 正面にある額は、清水寺の貫主を務められた高僧・大西良慶氏、103歳の時の作品とか。 庭を見ながら、甘いお菓子を先に食べても渋いお茶でした(笑)。 部屋は、「秋の館」の12.5畳タイプ。奥に見えるテーブルは掘りごたつにもなります。 庭に面した部屋は広くて、Wi-fi 接続はいいのですが、BS放送が映らないのが残念。再放送の「おしん」のスーちゃんを見逃しました(笑)。 こちらは「秋の館」の温泉付き離