記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amino_acid9
    amino_acid9 あらま。結局洋の東西を問わず科学報道は元論文を読みましょうってことか。メディアって何かね

    2016/08/28 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 実際のところ、これだけ科学が進歩してもまだALSの治療が難しいってことは、複数の要因が複雑に絡み合って発病に至るタイプの病気なんじゃないかしら。根気強く研究を続けないと完治は難しそう。

    2016/08/28 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 国会議員増田(自称)に教えてあげたいようないい話

    2016/08/28 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco ええ…

    2016/08/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion あんな一過性のネット上の祭りではなく、継続的な公的研究支援が必要なのだ、という、残念ながら当然の話。

    2016/08/28 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ほえー/素朴に理解すると「リリースは問題なかったがメディアが誇大に報じた」ということ?/メディアは元情報へのリンクぐらい一緒に提示できんかと常々思う。

    2016/08/27 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch その米国ALS協会の発表→http://www.alsa.org/news/media/press-releases/significant-gene-discovery-072516.html

    2016/08/26 リンク

    その他
    Nean
    Nean あらあら。

    2016/08/26 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「「ヘルスニュースレビュー」によると、NEK1は新しい遺伝子でもなければ、ほとんどのALS患者にとって有効な治療にはつながらない見込みだという」ただ、しっかり前進はしているわけか

    2016/08/26 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri つまり焼け石に氷バケツということか(うまいこと言ったつもり

    2016/08/26 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 そんな短絡的に成果を求めても意味無いさ。金が集まっただけで評価しないと。

    2016/08/26 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 内容はさておき「●と●との間にある隔たりは、地球から冥王星までの距離に等しい」っていう言い回しを覚えておこうとなぜか思った。 (the gap between ● and ● remains as far as going from the earth to Pluto.)

    2016/08/26 リンク

    その他
    yukimurasama
    yukimurasama "この発見と患者の症状改善との間にある隔たりは、地球から冥王星までの距離に等しい"冥王星をつかった比喩表現きました

    2016/08/26 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 冷や水を浴びせる結果になりましたね(´・ω・`)

    2016/08/26 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd アイスバケツチャレンジから2年、ALS研究に画期的成果 http://forbesjapan.com/articles/detail/13054

    2016/08/26 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima メディアリテラシー

    2016/08/26 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 浮き彫りになった課題は何か、この記事を読んで分かった方は教えていただけませんか。まさか「きちんとソースを確認する」じゃないですよね?

    2016/08/25 リンク

    その他
    adramine
    adramine プレスリリースとメディアの願望がこもった報道の産物か。

    2016/08/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi 炎上? ”常に基になった資料を参照し、発見の具体的内容を確認することが大切だ。アイス・バケツ・チャレンジがもたらした「突破口」をめぐる報道は、研究結果が拡大解釈して伝えられ炎上した事例の一つとなった。

    2016/08/25 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 某医師みたいなことになっちゃったな

    2016/08/25 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma 願望が言葉に出たパターンか

    2016/08/25 リンク

    その他
    todesking
    todesking メディアリテラシーチャレンジだ

    2016/08/25 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko ざんねんだけどしゃーない

    2016/08/25 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 プレスリリースって、いわゆる「大本営発表」と心するべきか。そしてそのリリースぐらい自ら見に行けと。「マスコミなら裏を取れ」そしてメディアも「変な脚色するな」ってことなんだな。あうあうあう…。

    2016/08/25 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 「ブレークスルー」という禁断の言葉は、過熱報道の基となった協会のプレスリリースには使われていなかった。

    2016/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    氷バケツ運動で「難病研究に大成果」は誤報 科学報道の課題浮き彫りに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「アイス・バケツ・チャレンジ」がソーシャルメディアで大流行してから2年。この運動は、難病である筋萎...

    ブックマークしたユーザー

    • dozenseland2016/09/14 dozenseland
    • shigenobu_kumada2016/09/03 shigenobu_kumada
    • ykfksm2016/08/30 ykfksm
    • amino_acid92016/08/28 amino_acid9
    • miruna2016/08/28 miruna
    • tiger_tokyo_s2016/08/28 tiger_tokyo_s
    • kyuusyuuzinn2016/08/28 kyuusyuuzinn
    • ChieOsanai2016/08/28 ChieOsanai
    • toronei2016/08/28 toronei
    • c_shiika2016/08/28 c_shiika
    • RPM2016/08/28 RPM
    • zonebyone2016/08/28 zonebyone
    • watapoco2016/08/28 watapoco
    • filinion2016/08/28 filinion
    • kamezo2016/08/27 kamezo
    • layersshiver2016/08/27 layersshiver
    • emiladamas2016/08/27 emiladamas
    • kaipokai2016/08/26 kaipokai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事