記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osugi3y
    それジャガイモで一度歩んだ道では。

    その他
    July1st2017
    竿だけじゃ種は出来ないよな

    その他
    kadha12358
    知らなかった

    その他
    myogab
    種子を形成できない段階で既に種として絶滅してる。てか、種の条件を満たしてない…かな?

    その他
    kei_1010
    バナナはクローン。ホモサピは有性生殖、なので全く違うよ。でもバナナもホモサピも遺伝子編集に期待。

    その他
    tsutsuji360
    バナナの危機ってもうだいぶ前から言われてるよね

    その他
    behuckleberry02
    調理用バナナは時々種子が入ってるね。

    その他
    pmint
    今に始まった事ではないようだから、逆にこれまで残ってきた実績を考えると危機ではないんだろう。新型コロナウイルスにろくな対策を取れなかった人類のほうが「絶滅の危機」に瀕してそう。

    その他
    aobon700
    バナナゲドンってやつか

    その他
    u4k
    u4k 「グロスミッシェル」を英語に直訳すると「ビッグマイク」になるね

    2025/05/17 リンク

    その他
    alivekanade
    絶滅って、自然の摂理だと思うんだけどなぁ。勿論無い方がいいにこしたことはないけど、生物は弱肉強食と共存で生きてると思うんだよね。

    その他
    kabuquery
    昔から言われてるよね

    その他
    kakikueba_ashitaka1
    なくなったらこまる

    その他
    pixmap
    ふとタイの田舎で1本分けてもらったバナナがやたらうますぎたんだけど、あれがグロスミッシェル種だったのかもしれない

    その他
    izoc
    この手の話って事業として継続させるのが難しい。って文脈で語られる内容が多いので遺伝子観点で語られるのは新鮮だわ

    その他
    georgew
    遺伝的多様性が全くないため病原菌耐性が弱いという指摘。あとこれとは別に地球温暖化の影響もまともに受けてるといった話も聞いたことがある。

    その他
    labor9
    labor9 多様性の対極だしね 桜(ソメイヨシノ)も危ない

    2025/05/17 リンク

    その他
    natu3kan
    有名な話だけど前の主流だったグロスミッチェルも1950年代に病気で壊滅的被害受けて現行のキャベンディッシュになったしな。同じ遺伝子を株分けで増やす栄養生殖の弱さ。

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 果物はおおむね無性生殖(厳密には挿し木、接ぎ木は無性生殖とは言わないと思うが)なので同一遺伝子由来の問題は一緒。バナナだけの問題ではない。

    2025/05/17 リンク

    その他
    mohno
    農園内のすべてのバナナが本質的に隣の株のコピーであり、同じ脆弱性を共有し、自然界に存在する病原菌に対する耐性を遺伝的変異によって獲得する可能性が全くない」6年前 https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n10/%20/100396

    その他
    uva
    バナナや芋を主食にしてるとこの脆弱性に弱そう

    その他
    kaloranka
    フランス語のGros Michelを英語に直訳するとBig Mikeになる。でもGros Michelと呼ばれるようになった由来はよくわからないらしい。知らなかった

    その他
    m50747
    ソメイヨシノも同じ理屈であり同じ運命。桜の名所の千鳥ヶ淵で過去募金活動やっていたな。対策はあるのだろうか。バナナって人間が発見するまでどうやって生き延びたのだろう。

    その他
    xx9xx91024
    ソメイヨシノもほぼ同一だから危ないよね。今んとこ大丈夫だけどいつかひっそりとどっかの山奥から病気か害虫がはやってもおかしくないなぁと思ってる。バナナよりは密集させないから大丈夫なのかもしれないが

    その他
    HDPE
    HDPE 実は人類もごく少数の祖先から繁栄した種なので、遺伝子的多様性が非常に低い危うい種だということは知っておいた方がいい

    2025/05/17 リンク

    その他
    shikiarai
    30年前から聞いてる

    その他
    rainbowviolin
    "近い将来、歴史が繰り返されるのを目撃することになる" / パナマ病の他、蝗災(大躍進政策による中華大飢饉は史上最大の人災)、アイルランドのジャガイモ飢饉、ヨーロッパブドウのフィロキセラ禍も繰り返してるね。

    その他
    airstation
    稀に見る赤いバナナ甘くて美味しいよ

    その他
    take1117
    お年寄りがグロスミッシェル(現在は高級品)を食べて懐かしさで泣いちゃう動画を観たので、同じ感覚になるのかなぁ

    その他
    diveintounlimit
    「世界からバナナがなくなるまえに」?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食卓でおなじみのバナナ、実は「絶滅の危機」に瀕している | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    バナナは地球上で最も愛されている果物のひとつだ。朝の卓や弁当の定番で、スムージーの材料としても...

    ブックマークしたユーザー

    • yuuki55552025/05/23 yuuki5555
    • Lhankor_Mhy2025/05/20 Lhankor_Mhy
    • shinagaki2025/05/19 shinagaki
    • osugi3y2025/05/18 osugi3y
    • andsoatlast2025/05/18 andsoatlast
    • o-8u_s5u_k9382025/05/18 o-8u_s5u_k938
    • twinsandcat2025/05/18 twinsandcat
    • akinonika2025/05/18 akinonika
    • July1st20172025/05/17 July1st2017
    • kadha123582025/05/17 kadha12358
    • myogab2025/05/17 myogab
    • Caerleon03272025/05/17 Caerleon0327
    • bondooroo2025/05/17 bondooroo
    • hnagoya2025/05/17 hnagoya
    • kei_10102025/05/17 kei_1010
    • tsutsuji3602025/05/17 tsutsuji360
    • behuckleberry022025/05/17 behuckleberry02
    • pmint2025/05/17 pmint
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む