エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
家計管理を簡単に!住信SBIネット銀行で実現する夫婦の資産共有 - ともだちパパ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
家計管理を簡単に!住信SBIネット銀行で実現する夫婦の資産共有 - ともだちパパ
我が家では、「マイホームの修繕費」・「レジャー費」・「子供の学費」さらには「老後のための貯金」な... 我が家では、「マイホームの修繕費」・「レジャー費」・「子供の学費」さらには「老後のための貯金」など、いくつもの銀行口座を持っています そのため、月に一度は銀行に行き、給与口座からお金を他の口座に移し替える作業をしていました しかし、毎日子育てや仕事に追われる中で、この作業のために銀行に行く時間を作るのは非常にストレスでした さらに、我が家の場合は口座の管理をすべて奥さんが担当していたため、僕は家計の状況を把握しておらず、通帳の保管場所を知っていても見る習慣がなく、貯金の残高にも無関心な状態でした そこで、スマホアプリを利用して管理や振り込みを簡単にすることを検討しましたが、口座数が多いことから給与口座での無料振り込み回数に制限があることが判明しました また、スマホアプリのインストールにはスマホ容量が必要となり、それが難しいため断念することにしました そんな状況の中、「このままではいけない」