エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント15件
- 注目コメント
- 新着コメント









注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
データやアルゴリズム、そしてユーザーにどう向き合うべきか (あるいはTwitterのホーム表示と時系列表示について) - フジイユウジ::ドットネット
プロダクト設計にかかわるひと、プロダクトマネージャーやマーケター、UXデザイナーがデータやアルゴリ... プロダクト設計にかかわるひと、プロダクトマネージャーやマーケター、UXデザイナーがデータやアルゴリズムにどう向き合うか、Twitterが興味深い題材だなと思ったので、今日はその話を書きます。 また、Twitterの話ではありますがイーロン・マスクどうこうというのは1mmも出てこない、プロダクト(サービス)の話です。 Twitterに怒っている人は沢山いる(イーロンマスクの話ではないです) Twitterの何が興味深い題材かをまず説明します。 少し長いですが、最後の問いかけまで読んでいただけたら嬉しいです(問いかけをしたいだけで答えは書いてありませんからあしからず)。 Twitterには「ホーム」表示というのがあって、ホームにすると「あなたはこれ興味あるんじゃない?」と機械学習によるリコメンドされた投稿(トップツイート)が表示されるようになり、時系列ではなくなるのですが、実際のところいまのT
2022/12/06 リンク