新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【読書感想】無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【読書感想】無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 作者:山本 文緒新潮社Amazon Kindle版もあります。 無人島... 無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 作者:山本 文緒新潮社Amazon Kindle版もあります。 無人島のふたり―120日以上生きなくちゃ日記― 作者:山本文緒新潮社Amazon お別れの言葉は、言っても言っても言い足りない――。急逝した作家の闘病記。 これを書くことをお別れの挨拶とさせて下さい――。思いがけない大波にさらわれ、夫とふたりだけで無人島に流されてしまったかのように、ある日突然にがんと診断され、コロナ禍の自宅でふたりきりで過ごす闘病生活が始まった。58歳で余命宣告を受け、それでも書くことを手放さなかった作家が、最期まで綴っていた日記。 サッカーのワールドカップやオリンピックの時期がやってくるたびに、若い頃から、僕はこう思っていました。 「あと何回、自分はワールドカップ(あるいはオリンピック)を観ることができるのだろう?」 僕はスポーツを自分でやるのは苦手ですし、ス