エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IE6のDOCTYPEスイッチによるStandard/Quirksモードの切り替え一覧表 - ふろしき Blog
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
IE6のDOCTYPEスイッチによるStandard/Quirksモードの切り替え一覧表 - ふろしき Blog
IE6には、IE5の動作を再現させるQuirksモードと、最新のレンダリングエンジンとして動作するStandardモ... IE6には、IE5の動作を再現させるQuirksモードと、最新のレンダリングエンジンとして動作するStandardモードがあります。HTMLドキュメントの一番上でのDOCTYPE宣言を行うことにより切り替えを行います。 IE6の時代、XHTML1.0は存在はしたものの、DOCTYPEの判定アルゴリズムに不足があるという問題を抱えています。宣言の方法次第では、IE7以降とは異なる動作をするため注意が必要です。(※XML宣言で誤動作を起こす。) DOCTYPEスイッチ動作一覧表 Quirksモードを「Q」、Standardモードを「S」と表記します。 HTML1系 Q 無し HTML2系 Q <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML//EN"> Q <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> S