はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    新内閣発足

『魔術師をめざして』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • やさしいプログラミング言語 - 魔術師をめざして

    3 users

    fxrobot.hatenablog.com

    正直に言って、ぼくは古い人間だ。Basic、Pascal の世代なんだ。 ぼくが職業プログラマだった時代は 3年ほどで、アセンブラを使っていた。そして、ぼくが最近学んだ言語は、Java、Scheme、Python と Haskell なんだ。つい最近は、Go、D、Nim、Rust、Julia それに Common Lisp に興味を持っている。プログラミング言語というものは、それ自体が面白い。 まぁ、ぼくのようなプログラミング言語愛好者にとっては、言語が複雑でもそれほど苦にはならない。しかし、その昔の Pascal のようにシンプルなものはなくなってしまったと言ってよいだろう。残念なことだ。 それにネットを調べれば、出てくるのは Linux 使いの記事ばかり。世間で最も多いのは Windows だって言うのにね。それにね、日本人が作った Gauche という Scheme 処理系が人気なよ

    • テクノロジー
    • 2016/08/16 20:43
    • プログラミング言語 Io - 魔術師をめざして

      4 users

      fxrobot.hatenablog.com

      Io言語(以下単にIo)は大変魅力的なプログラミング言語だが日本語による情報がほとんどない。そこで、過去ぼくが書いた Io についての記事をここの掲載しておこうと思う。これを書いた時期にはこの Io と Haskell を勉強していたが、現在はどちらも封印している。ウェブとロボットに集中するためにぼくの趣味の一つであるプログラミング言語についての探求を棚に上げたというわけだ。しかしせっかく書いた記事でもあり、Io に興味のある人たちの参考になるとも思いここに再掲載することにしたのだ。 【 Io Language - http://iolanguage.org/ 】 Io は JavaScript のごとくプロトタイプベースで Smalltalk のごとく純粋オブジェクト指向の言語。誕生したのは 2002年4月とのこと。現在満11歳の言語だ。この Io はメッセージ・パッシングという単一機構

      • テクノロジー
      • 2015/05/12 20:13
      • AutoHotKey の操作記録ツール - 魔術師をめざして

        3 users

        fxrobot.hatenablog.com

        ぼくにとって AutoHotKey はなくてはならないツールになってきた。 キーハックツールとして、プログラミング言語として、使い捨てコードツールとして。先日もテキストファイルを加工する必要が生じたが、AutoHotKey の使い捨てコードを書いて簡単に解決した。こんなとき今までだったら AWK を使ったり Perl を使ったり、あるいは置換ツールを使ったりしてきたのだが、今後は AutoHotKey 一本で解決できそうだ。また、少し汎用化して自分用のツールに仕立ててもよさそうだ。 AutoHotKey を覚えたのは今月になってからだと思う。もう大抵のことはできると思うので、かなり容易に覚えることのできる言語だということだね。まだ AutoHotKey を知らない人にはお勧めだよ。 さて、UWSC などにはマクロレコーダーがあるが、AutoHotKey ではどうやったらいいのだろうとネット

        • テクノロジー
        • 2014/12/28 09:20
        • 魔術師をめざして

          3 users

          fxrobot.hatenablog.com

          の現代版を観て、今夜、、浮かし懐かしい、 鈴木保奈美演じるリカのバージョンを観始めた。 そう、これこれ、😹が昔観たやつだ。 小田和正が歌う主題歌が流れたら、懐かしさが溢れてしまったよ。 アマゾンで無料だ。観るならこれがいい。 前回、この話題が出たので、自分にとって考えてみた。 😹にとっての生き地獄は、精神的なものだ。 😹は過去、大病を患い、肉体的には苦痛に遭遇し、 辛い思いもした。しかし、これはそれほど、嫌なもんじゃなかった。 寧ろ、楽しい思い出という側面もある。かわいこちゃんの セラピストと毎日のように一緒だったしね。 😹には、生き地獄と言うのは、精神的な苦痛にしかないのだ。 例えば、信じている人に裏切られるとか。 🐷そんなの痛くもかゆくもないぞ。 まぁ、😹は子供なのさ。 百戦錬磨の生活第一主義の厚顔熟女なんかだと、 何言ってんの、坊やってなもんだろう。 😹は思う、男たるも

          • テクノロジー
          • 2014/02/12 17:38
          • blog
          • VisualBasic 6.0 を Windows 7 にインストール - 魔術師をめざして

            5 users

            fxrobot.hatenablog.com

            ぼくは VisualBasic 6.0 を Windows 7 にインストールした。 今更ながら仕事のために VB6 のインストールの必要ができたという話しはよく聞くが、必要もなく使いそうにないのにインストールするというはなしは聞かないだろう。どんなもんだい。:P ぼくは Windows 7 Home Premium SP1 64ビット版を使っているので、これからインストールする人の参考になるのではないかと思い、スクリーンショットを取りながらインストールしたのだが、問題なく完了したので必要ないかもしれないが、せっかくだから、ここに記録しておこうと思う。 インストールのその前に、マイクロソフトの「Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、および Windows 8 に対する Visual Basic 6.0 のサポートに関する声明」を見てみよう。

            • テクノロジー
            • 2014/02/10 15:33
            • Prolog 初心者があそびにきました - 魔術師をめざして

              4 users

              fxrobot.hatenablog.com

              実に久しぶりに 2ch を見ていたら「Prolog 初心者があそびにきました」という書き込みがあった。 ① 日本語の通る無料の処理系 ② 初心者向けチュートリアル ③ 初心者向けおすすめ書籍(いまでも容易に手に入るもの) ..について教えてほしいという書き込みだ。 ぼくは、これはいい書き込みだ!と思ったが、反応はなかったようだ。 まっ、つまりは、既によく分かっている者が集まっていたのだろう。 ぼくは、これから1年ほどを掛けて Prolog に精通していこうとする者だ。つまり、今はまだ初心者というか、あるいは入門者というべきか。 それでね、30年近く前に読んだ(つもりの)本がわかったのだ。そして手に入れた。 それがこれだ!(ちょっと大げさだな) 「Prolog のソフトウェア作法」という本のなかで、定評のある入門書と紹介があったので、アマゾンの中古本で調べて注文したのだ。 手に取って見てみた

              • テクノロジー
              • 2014/02/03 14:17
              • Prolog
              • プログラミング
              • Windows 自動化言語 - 魔術師をめざして

                7 users

                fxrobot.hatenablog.com

                Windows 自動化言語? そりゃなんだ!? どう呼んだらいいものか、COMオブジェクト操作言語とでも言えばよいのか、しかし、それではどの言語でも可能と言えば可能。Windows 操作言語? みんなそうだろ。思いきって大衆的に「Windows 自動化言語」と呼んでみるのはどうだろうか。 で、それはどんな言語? うん、Windows というのだから、プログラミング言語だね。そして Windows 密着型の言語なんだ。Mac 版や Linux 版があったのでは Windows 密着型というのはおかしいだろう。だから、今回は Mac や Linux の人には残念でしたと言うほかはない。 具体的にいうと、IE や Excel などを自動操作したり、Windows 上の操作を記録再生したりと、Windows 細部に関する Windows ユーザーの多くの要求に応えることのできる言語なのだ。 どんな

                • テクノロジー
                • 2013/12/13 07:55
                • unclassified

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『魔術師をめざして』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx