新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
飛騨に限らず色んな場所で朝活を薦める理由 - 勝手に岐阜県観光大使
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
飛騨に限らず色んな場所で朝活を薦める理由 - 勝手に岐阜県観光大使
高山のスタバは夕方に人が多くなる、大使です。 日本へ訪れる外国人観光客は2025年4月に390万8900人を記... 高山のスタバは夕方に人が多くなる、大使です。 日本へ訪れる外国人観光客は2025年4月に390万8900人を記録し、単月として過去最高を更新したそうです。 高山への観光客数も前年と比べて微増しており、今後も伸びていくでしょう。 昨年は4,422,000人だったので余裕で越えてしまうか。 外国人のお客さんは増えていますが、一方日本人は減っている気がします。 平日は変わらず外国人が多いのですが、休日ともなると日本人の割合が増えているなという感覚はありません。 だからと言って町が快適になるわけでもなく。 日中は観光地の古い町並み(上三之町)は人、人、人だらけ。 休日に比べれば...ではありますが、平日は外国人だらけになり風情もクソもない。 10時~17時は常に人の通りがあって落ち着かないですね。 コロナの頃を思えば大変ありがたい話ではあるのですが、観光客が来すぎてしまうのも少々問題のような気もし