記事へのコメント139

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pick_mugetu
    pick_mugetu “物学的には単一の生き物になったわけではないとのこと。「”

    2024/10/11 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura “融合したクシクラゲは1匹の個体になったように行動していますが、DNAは別々で、2つになった形態を次世代に継承させることもできないので、生物学的には単一の生き物になったわけではないとのこと。”

    2024/10/10 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN なんかエヴァンゲリオンでみた気がする。

    2024/10/10 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c ここまでムカデ人間なし

    2024/10/09 リンク

    その他
    filinion
    filinion フィクションではよくあるけど、現実にそんなことする生物がいるんだ…。元気になっても分離はできなさそうだけど、繁殖できるのかなあ。よくそんな方向に進化したよな…。

    2024/10/09 リンク

    その他
    udonoisii
    udonoisii 予算不足😭

    2024/10/09 リンク

    その他
    ustar
    ustar おや?クシクラゲのようすが

    2024/10/09 リンク

    その他
    africakennel
    africakennel 第七使徒イスラフェルじゃん、と思ったが、あれは元々一匹だったのが分裂したのか。

    2024/10/09 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 いや、え?どんなトリガー、いや、なんだこれ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon いてててたくない

    2024/10/09 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 若返りをすることで不老不死の能力を持つクラゲがいたり、ニコイチになるクラゲがいたり、キミたちは第三生命体だろ…

    2024/10/09 リンク

    その他
    gooeyblob
    gooeyblob シレーヌ 血まみれでもきみはうつくしい

    2024/10/09 リンク

    その他
    cent16
    cent16 マジックカード発動!!融合!!手札からクシクラゲ3体を融合し!出でよ!アルティメット・クシクラゲ!強靭!無敵!最強!!!!

    2024/10/09 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP 群体どうこう言ってる人がいるが、群体はクローンが集まってるだけだからな。別個体が自発的に合体するのが新しいんだ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro I have a クシクラゲ

    2024/10/09 リンク

    その他
    amunku
    amunku やってることがなかなかグロい。こんな事言うとクマの駆除かわいそう案件だと言われちゃうかもしれないが、まだ見かけていないので1人くらいいてもええやろ

    2024/10/09 リンク

    その他
    sawat
    sawat 融合しなければ2匹とも死んでしまうのだろうから合理的だよな。欠損ありと欠損なしの2匹だと融合は起きないのだろうか?予算のなくなった研究チームは予算の潤沢なチームと融合できないものだろうか?

    2024/10/09 リンク

    その他
    uva
    uva すごーい!きみは融合できるフレンズなんだね!

    2024/10/09 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri クラゲ怪人の能力追加

    2024/10/09 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 くっつくだけならわからんでもないが、ご飯をもう片方と分けれるってなんでだ。単一個体でも役に立つ、既存の機能なのだろうか/あー群体とか接ぎ木のノリか

    2024/10/09 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 水槽に枯葉剤でも入れたか?

    2024/10/09 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 怪我を治す過程で偶発的に結合したとかではなくて、生物としてそういうった機能が備わっているということか。

    2024/10/09 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 最後の二行よ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 植物の接ぎ木みたいな事が出来るの?すごい!

    2024/10/09 リンク

    その他
    nui81
    nui81 ポケモンの研究みたい。イギリスだから分からないけど、予算はあらためて獲りに行くとかじゃないかなあ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    njamota
    njamota 一部を切除したクシクラゲの一種を同居させると一晩で神経系まで融合したと。「異個体識別メカニズム免疫系と関連しており、神経系の融合は再生研究と密接に関係しています」移植後の拒絶反応への応用が期待される。

    2024/10/09 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 こうして目先の費用を取った人類は長生を得ることなく短命にして死すべき定めとなってしまった、というバナナ型神話ぽい>融合した個体は、3週間後に予算不足で研究が中止されるまで元気だったとのこと。

    2024/10/09 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 海月類補完計画

    2024/10/09 リンク

    その他
    Sukesanudon-Love
    Sukesanudon-Love クラゲ「クラゲと融合したい。完全な統一だ。君も私も相対は多少変化するだろうが、失うものは何もない。融合後に互いを認識することは不可能なはずだ。見たまえ私には私も含む膨大なネットが接合されている……」

    2024/10/09 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi ナメック星人だ

    2024/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ケガをした2匹のクシクラゲが1匹に「融合」したとの研究報告、動物がニコイチになるのは初の発見

    双頭のヘビやカメ、シカなどがこれまで発見されていますが、これらの2つの頭を持つ動物のほとんどは生ま...

    ブックマークしたユーザー

    • OKU_s622024/10/13 OKU_s62
    • k9805042024/10/13 k980504
    • sawarabi01302024/10/13 sawarabi0130
    • yamamototarou465422024/10/12 yamamototarou46542
    • yu_duck2024/10/11 yu_duck
    • mkimakima2024/10/11 mkimakima
    • uminonamako2024/10/11 uminonamako
    • pick_mugetu2024/10/11 pick_mugetu
    • yug12242024/10/11 yug1224
    • feilong2024/10/10 feilong
    • bxmcr2024/10/10 bxmcr
    • nuemoarukebashigokareru2024/10/10 nuemoarukebashigokareru
    • tamagotoneko2024/10/10 tamagotoneko
    • quick_past2024/10/10 quick_past
    • mrmt2024/10/10 mrmt
    • mayumiura2024/10/10 mayumiura
    • NAPORIN2024/10/10 NAPORIN
    • ebo-c2024/10/09 ebo-c
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事