記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jt_noSke
    滅入る

    その他
    hiroomi
    “ICCの逮捕状発行により、ネタニヤフ首相らは正式に戦争犯罪容疑者となっています。この決定に対し、ICC非加盟国であるアメリカの政治家からは非難の声が上がっていました。”

    その他
    toaruR
    中国最低だな\(^o^)/

    その他
    T_Tachibana
    勤め先がさくらレン鯖で未だPOP運用なので、いい加減企業向けGmailくらい導入してよ、と思うもこういう話読むとなあ。Gmail並みのスパム除去能力のあるサービスをさくらがやってくれるといいのに。

    その他
    enemyoffreedom
    これはひどい。まぁテロ・児ポ対策等の名目で規制用の仕組みも整備が進んだのだろうし / やはり中央集権的でない分散・分権的アーキテクチャがある程度普及してくれないとBANのリスクが怖い。特に情報・通信・決済関連

    その他
    asrog
    中国は元々締め出してるから対応の必要がないわけで、アレが正解だったとは認めたくないもんだな……

    その他
    kukurukakara
    “トランプ大統領が指示した国際刑事裁判所(ICC)への制裁に基づき、MicrosoftがICCのカリム・カーン主任検察官のメールアカウントを停止”EUの政府機関や企業がアメリカのテクノロジー企業から離れる動きが加速”

    その他
    steam-punk
    一期トランプ政権でこんな振る舞いだったか?パンデミック以降の世論にあてられて強行姿勢になっているのか?

    その他
    cl-gaku
    その調子でMozillaに投資してくれ

    その他
    rub73
    こんなにもアメリカが邪悪になるとは思わなかった。なぜトランプが大統領であることをアメリカ国民は許しているのか理解できない。

    その他
    m9m9m
    Googleからファーウェイ乗り換えとか言ってる奴いて朝から気持ちよく笑えてる

    その他
    estragon
    かなり強くショックを受けた。USの議会や司法は無策なの?

    その他
    kowyoshi
    秦の末期?

    その他
    nlper
    これ、月遅れのニュースですよね?なんで急に話題に?

    その他
    crybb
    M$

    その他
    star_123
    中国化したアメリカ、さようなら自由の国

    その他
    kagehiens
    "Microsoftは、カーン主任検察官のメールアカウント停止はICCと協議の上で行われたと説明"、突然凍結した訳でないにしても、政府から国際団体への抗議を個人標的で行うとか無茶苦茶。でもって、そもそもICC何も悪くない。

    その他
    Windymelt
    Protonいいですよ。反検閲で一貫しているし、パスワードマネージャやドライブもある。大株主は非営利財団です。Protonユーザ同士のメールは完全に暗号化される。

    その他
    revert
    Web3はカスだけど、DIDだけはこういうリスクを減らしてくれるのでここだけは期待している

    その他
    ravell
    中国みたい。

    その他
    h22_Funny_Bunny
    やっぱりOSへのログインはローカルアカウントがいいな。

    その他
    tikani_nemuru_M
    米国企業を使うリスクは中国企業を使うリスクと同じ種類のものだね。ブコメにも同様の指摘をしている方が何人かいる。

    その他
    mame-tanuki
    米国Big Techのデジタル植民地主義の前に我々デジタル小作人は不平等な関係を甘受するしかないのか?

    その他
    ryunosinfx
    これはUbuntuOneの時代が来るな!

    その他
    pqw
    Microsoft、Google、Apple、個人情報なんか正直どうでもいいがみんなアカウントロックが怖い。メールだけでも独立してるほうが無難だが移行するときにロックもよくあるのよね…余計なことしたばかりに…みたいな

    その他
    rgfx
    次はGoogle(Gmail)アカウントか。単にNASとかをセルフホストするだけならまだしも、コンシューマ向けクラウドidP、そんなに替えとかないぞ…。(SSOを諦めろパスワードマネージャを使え、それはそう

    その他
    Sinraptor
    こりゃ本格的に「アメリカの終わりの始まり」だな。

    その他
    rs-mt
    アメリカリスクは、office製品、windows、pdf、iosかな・・・クラウド関連はなんとか国内企業でがんばれそうだが。

    その他
    zyzy
    Googleでこれ系されるの回避のためにファーウェイの奴使う選択肢が割とガチで出て来てるよな……。

    その他
    Anonymous2000
    やばいな。これはやばすぎる。EntraID/AD周りはデファクトスタンダードだからなぁ。Googleもリスキーだし。今更、組織独自LDAPは、設計管理・連携がきついぞ。(できんことは無い、予算くれたら令和最新版にして頑張れる)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Microsoftがトランプ大統領の命令で国際刑事裁判所職員のメールアカウントを停止、EU各国でアメリカ企業離れが加速する

    2025年5月、アメリカのドナルド・トランプ大統領が指示した国際刑事裁判所(ICC)への制裁に基づき、Micro...

    ブックマークしたユーザー

    • Xibalba2025/07/06 Xibalba
    • toronei2025/07/02 toronei
    • takaaki1102025/07/02 takaaki110
    • jt_noSke2025/07/01 jt_noSke
    • yamada_k2025/06/26 yamada_k
    • hiroomi2025/06/24 hiroomi
    • mushroomslider2025/06/24 mushroomslider
    • kmnasjm2025/06/24 kmnasjm
    • feilong2025/06/24 feilong
    • jegog2025/06/24 jegog
    • toaruR2025/06/24 toaruR
    • deep_one2025/06/24 deep_one
    • kinushu2025/06/24 kinushu
    • kojietta2025/06/24 kojietta
    • T_Tachibana2025/06/24 T_Tachibana
    • enemyoffreedom2025/06/24 enemyoffreedom
    • latteru2025/06/24 latteru
    • yuuki55552025/06/24 yuuki5555
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む