エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はてなブログのエントリをCursorで執筆する - 5.1さらうどん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はてなブログのエントリをCursorで執筆する - 5.1さらうどん
はてなブログをAI補完で書きたい! ここ1〜2年、ブログ執筆の気概が出てきている。ちゃんとブログを書く... はてなブログをAI補完で書きたい! ここ1〜2年、ブログ執筆の気概が出てきている。ちゃんとブログを書くために、はてなブログのProプランにも契約したし、ある程度継続できている。 とはいえ、はてなブログも老舗になってきており、Webエディタを使い続けることの制約が強くなってきた。一番大きな点は、近年話題のAIを使った執筆補助を受けることが難しいことだ。 AIを使ったドキュメンテーションライティングには興味があり、活用していくためにCursorを使ってブログ執筆ができる環境を構築してみた。 はてなブログの記事をローカルで管理する まず、記事をCursor上で執筆するために、はてなブログの記事をファイルシステムと同期することにした。APIを用いて自分で開発しても良かったが、gimonfuという既存のツールでやりたいことが大分実現できた。 gimonfuは、はてなブログの記事をMarkdown形式