記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dadadaisuke
    本田宗一郎の思い描く夢の中に飛行機まではあったと思うが、ロケットもあったのだろうか。自分の想像を超える領域にまで会社が成長したのだとしたら、今頃天国で満足しているんじゃないか。(経営の事は何も知らんけ

    その他
    daishi_n
    ホンダジェットはFAA理由でアメリカ法人で製造・販売してるから、事業化するならどこかで海外に出ないと難しいだろうね

    その他
    minoton
    こ、これは昭和40年代の夢…… https://www.youtube.com/watch?v=p0jjxqpC0aY 最後の排煙・炎がリアリティある

    その他
    kenjou
    ホンダは車やバイク以外の多角化を進めていく方針なのかな。

    その他
    hazardprofile
    目標が2029年に準軌道だからどっちかというと Blue Origin の New Shepard がライバルかな ゼロから始めたベゾスよりのんびり位のペース

    その他
    scoutlabo
    真面目にコツコツやってきた結果なのだろう。日産買わんでよかった。しょうもない政治とか持ち込まれるところだった。

    その他
    athuxirudo
    いいね

    その他
    UhoNiceGuy
    いつの間に!!//たったの300mで実用できるか?の意見があるけど、次はもっと高く、もっと大きくだよ。離着陸実験を行うミニマムサイズで実験したんだよ

    その他
    ku__ra__ge
    あんなものを浮かべて喜ぶか、変態どもが!

    その他
    andalusia
    この制御ソフトウェアもノートパソコンで開発したのだろうか? cf. https://web.archive.org/web/20250519114048/https://honda-techblog.hatenablog.com/entry/2025/05/19/152406 / 研究所はカルチャー違う気もするけど。豊田中研もそんな感じだし。

    その他
    tanagosandwich
    もう本田重工や。三重からMRJ部隊(もうない?)買い取ってジャンボに参入しようぜ。本体は重工が作ってエンジンはIHIと本田重工で作ればいいよ。半導体よか夢がある。あとは、アメリカ説得やな。

    その他
    o_mega
    いつの間に開発してたんだ…すごいぞ

    その他
    shinobue679fbea
    なんか安定感あるというか、スペースXより「多分こうなる未来」みたいなのを感じる。スペースXはできた上で削ぎ落としてる分、少し「これで本当に大丈夫なの」感があるというか。

    その他
    kamezo
    〈Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(以下、Honda)〉なんて? 本田技研工業(Honda)と本田技術研究所(Honda R&D)ぐらいにしてくれ。混乱する。

    その他
    outalaw
    いつの間に……!

    その他
    kuippa
    日本はできるってわかってからの追っかけは強いよな。外部仕様を読み解ける技術力+リスクを取りたくない経営陣のヘタレさ

    その他
    arvante
    しれっと出してきたな。二足歩行といいジェット機といい自動運転といい実にホンダらしい。/ さすがにこれが初挑戦や初成功のはずはなく、裏で失敗を何度も克服してきただろう。

    その他
    hate_flag
    三菱のMRJ(スペースジェット)が大失敗したがホンダジェットは小型機市場でバカ売れしてるみたいに、ロケット業界でもホンダが三菱を食っちゃうのかな?

    その他
    ToTheEndOfTime
    すごい!これと比較して三菱のダメっぷりが、、

    その他
    shoot_c_na
    スペースXが何回も着陸失敗して横倒しになる動画見続けてきたんで、一発成功に見えてくる。ジェットだけでなく、ロケットにも進出してることより、そっちでびっくりしたわ

    その他
    SL230
    随分前から開発していることは表明していたけど、初めて映像出してきたなあ。SpaceXみたいに失敗動画集出してくれれば面白いけど、無理だろうなw

    その他
    atoshimatsu
    さすが俺たちのホンダ!

    その他
    umakoya
    日本のロケット技術が世界有数の状況であったことが純粋に嬉しい。着陸がスムーズすぎるけど、左右のバランスどうしてるんだ?

    その他
    hihi01
    マヂ、ムーンショットで月面着陸にホンダに挑戦して欲しいです。

    その他
    mako_cheng
    マネタイズどうするんだろうか?アシモみたいに技術すごいねーで終わらないといいけど。。。

    その他
    chocolatedisco1053
    chocolatedisco1053 ホンダは後は商売上手くなって欲しい。二輪は好調なんだし

    2025/06/18 リンク

    その他
    instores
    Powered by HONDA

    その他
    greenbuddha138
    すごーい

    その他
    beeeyond
    くりあ氏はあえて追いかけていないのでホンダがこんなのやってるって初めて知りました。19年からやってたにしろ凄い。

    その他
    otoan52
    あまりにも安定してて信じがたいレベル。初だしがこれかい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功 | Honda 企業情報サイト

    Hondaの研究開発子会社である株式会社技術研究所(以下、Honda)は、日、自社開発の再使用型ロケ...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2025/06/28 MrBushido
    • dsupplying2025/06/20 dsupplying
    • jegog2025/06/19 jegog
    • suzukiMY2025/06/18 suzukiMY
    • mimizukuma2025/06/18 mimizukuma
    • behuckleberry022025/06/18 behuckleberry02
    • tanaka-22025/06/18 tanaka-2
    • wrss2025/06/18 wrss
    • bobcoffee2025/06/18 bobcoffee
    • ChillOut2025/06/18 ChillOut
    • sentoh2025/06/18 sentoh
    • a2c-ceres2025/06/18 a2c-ceres
    • dadadaisuke2025/06/18 dadadaisuke
    • norixto2025/06/18 norixto
    • dorupoppo2025/06/18 dorupoppo
    • daishi_n2025/06/18 daishi_n
    • konten2025/06/18 konten
    • h5dhn9k2025/06/18 h5dhn9k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む