記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurokawada
    kurokawada 「教育は、他の政策に比べると、未来志向です。今これが足りないから、将来の世代では足りるようにする。そこの論理がシンプルに、政策の変化として現れやすい。「思考の癖」を理解するうえでわかりやすいのです。」

    2020/03/02 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 "忖度する主体性" "予防的なまなざし"

    2020/03/01 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「10年ぶりの書き下ろし」苅谷先生もすっかり時代から取り残されてしまった・・・

    2020/02/29 リンク

    その他
    taron
    taron 「主体性を評価する」というのが自家中毒だよなあ。/同調圧力の強化と異質性の軽視。/教育のスクラップアンドビルドの必要性。/政府への不信は確かにあるよなあ。/形式的平等性の問題。

    2020/02/29 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 主体性なんて曖昧で育てるのに手間と時間がかかるものは優秀な教員と時間的な余裕が必須だ。なのに現実は教員は非正規が多く、なり手が少なくなっていて今の学校に余裕はない。この状況での改革はただの青写真だ

    2020/02/29 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay reference

    2020/02/29 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 東大のthe best teacherとして先進国型教育に骨を折りつつ、先を見通して逃げ出した人の外からの警告がここにも。日本語で本書いたって著者にはなんの特にもならないんだよ。

    2020/02/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【苅谷剛彦】教育改革にひそむ「主体性」「平等主義」という名の落とし穴:朝日新聞GLOBE+

    苅谷教授は1955年生まれ。米ノースウェスタン大学の博士課程を修了し、社会学の博士号を取得した。東大...

    ブックマークしたユーザー

    • ymiwa2021/06/03 ymiwa
    • naako_no2020/05/17 naako_no
    • akakiTysqe2020/03/10 akakiTysqe
    • Mozhaiskij2020/03/06 Mozhaiskij
    • benedicta2020/03/03 benedicta
    • kurokawada2020/03/02 kurokawada
    • repunit2020/03/02 repunit
    • arakik102020/03/02 arakik10
    • Nean2020/03/02 Nean
    • mventura2020/03/01 mventura
    • kananote2020/03/01 kananote
    • narita19802020/03/01 narita1980
    • karotousen582020/03/01 karotousen58
    • machupicchubeta2020/03/01 machupicchubeta
    • nabe6969net2020/03/01 nabe6969net
    • high1902020/02/29 high190
    • issy13002020/02/29 issy1300
    • takehikom2020/02/29 takehikom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事