エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Good- byeのお話 - 英語講師の英語雑学記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Good- byeのお話 - 英語講師の英語雑学記
まだまだgood-bye summerとはいかないのでしょうか。 今日はgood-byeのお話です. 英語の挨拶にはいろい... まだまだgood-bye summerとはいかないのでしょうか。 今日はgood-byeのお話です. 英語の挨拶にはいろいろありますが、その中でgood-bye だけはちょっと違っています。 他の挨拶はgood morning, good afternoon, good eveningあるいは、 good nightのように1日のその時がgoodであるようにと言う意味でよく分かるのだけど、good-byeの byeだけが意味不明だと思いませんか? なぜか? good-bye のgoodはもともと goodとは関係がなかったからなのです。 昔は別れの挨拶はGod be wy youと言っていました。 Godは神で wyは現在の withと同じ意味で神様があなたと共にいますように、と神様のご加護を祈った言葉だったのです。 だから、good はGod のことです。 このGod be wy y