エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
299日目 - Good on the Green!
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
299日目 - Good on the Green!
久しぶりにリンクス新川崎へ昨日、練習に行ってきました。 いつもは室内なので、距離がある練習場でのボ... 久しぶりにリンクス新川崎へ昨日、練習に行ってきました。 いつもは室内なので、距離がある練習場でのボールの方向性は重要です。長めのクラブを集中的に練習しました。まずはフェアウェイウッド。クリークは得意クラブなのでスプーンの練習を。最近、スプーンをMavrikに変更したので、感触を確認しました。方向性はいいし、ボールを上がりますし、打感もいいです。フェアウェイウッドで注意していることは、ドライバーのようにすくい打ちにならないこと。できるだけ上から叩くイメージで払い打つ感じです。 ドライバーは逆に右から少しアッパー気味に打つイメージですが、やりすぎるとティーアップしてもダフリます。ティーアップは高めが好みです。XR16を使っていますが、最近は曲がらなくなrました。あとは飛距離だけですね。ドライバーでの注意はアウトサイドから入らないこと。こすり球でスライスだけは絶対にやらないことです。 リンクス新