エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新潮文庫の100冊(2017)を60冊読んでみた - ゴミ本なんてない
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
新潮文庫の100冊(2017)を60冊読んでみた - ゴミ本なんてない
2017年も2016年に引き続き、新潮文庫の100冊にチャレンジしてみました!今回も矢張りバタバタしている内... 2017年も2016年に引き続き、新潮文庫の100冊にチャレンジしてみました!今回も矢張りバタバタしている内に記事の発表が年を跨いでしましたが…。 毎年やってるこの企画のおかげで、自分一人の意思じゃ絶対に手に取らなかったであろう名作と出会う事ができて、本当に感謝してます。普段は興味がなく絶対に読まない恋愛小説も手に取ってみたり。意外とジンとくるものが沢山ある…。 公式ページは下記をご覧ください。 新潮文庫のこの企画は、100冊の本を「恋する本」「シビレル本」「考える本」「ヤバイ本」「泣ける本」の5つのカテゴリーに分けて紹介しているのが特徴。2017年は上下巻除き、計101冊の本がセレクトされました。 カテゴリーの内訳は下記の通り(上下巻除く): 恋する本 20冊(内13冊読了 65%) シビレル本 24冊(内15冊読了 63%) 考える本 15冊(内9冊読了 60%) ヤバイ本 21冊(内