エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
vimのカラースキームを設定する/カスタマイズする - techiela
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
vimのカラースキームを設定する/カスタマイズする - techiela
# vimのデフォルトカラースキームファイルが配置されているパス ls /usr/share/vim/vim73/colors/ # 自... # vimのデフォルトカラースキームファイルが配置されているパス ls /usr/share/vim/vim73/colors/ # 自分用のカスタムカラースキームファイルを配置するディレクトリを作成 mkdir -p ~/.vim/colors # デフォルトカラースキームをコピーしてくる これを変更することで自分用にカスタマイズする cp /usr/share/vim/vim73/colors/koehler.vim ~/.vim/colors/mycolorscheme.vim # 自分用カラースキームファイルを読み込むように.vimrcファイルで設定 # デフォルトカラースキームなら~/.vim/colors/にコピーしてくる必要はない vi ~/.vimrc syntax on colorscheme mycolorscheme # カラースキームのカスタマイズ vi ~/.vi