エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドボク情操教育 - はちまドボク
先月京都に行った時、琵琶湖疏水の水路やインクラインや記念館などを、じっくり時間をかけて散策してき... 先月京都に行った時、琵琶湖疏水の水路やインクラインや記念館などを、じっくり時間をかけて散策してきた。知識としては少しあったのだけど、実物を見て触れると理解が進むね。明治の人々の偉大な仕事を感じることができて、ほんとによかった。 その道中、随所で紅白帽の小学生の集団に出くわした。いわゆる社会科見学というやつだろう。こんなふうに幼少の頃から土木技術に触れる機会があることは、とても良いことだと思う。インフラがあってはじめて文化が成り立つのだという当たり前のことを感じ取り、しっかりドボクマインドを育んで、社会の役に立つ立派な大人になってもらいたいものだ。 そうは言っても、琵琶湖疏水って単体のものじゃなくて社会システムだから、小学生にはわかりにくいだろうね。そんなこと言い始めると、すべてのドボクは大きなシステムの一部ってことになっちゃうわけだけど。だから、ドボクって一般に認知されにくいのかな。そもそ