エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Illustratorでスクリプトを使ってみよう[Mac+SPAi編] - hamfactory
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Illustratorでスクリプトを使ってみよう[Mac+SPAi編] - hamfactory
前回の記事ではIllustratorの標準機能のみでスクリプトを実行する方法について解説しました。 InDesign... 前回の記事ではIllustratorの標準機能のみでスクリプトを実行する方法について解説しました。 InDesignには「スクリプト」パネルが実装されており、パネルからスムーズにスクリプトを実行できますが、残念ながらIllustratorにはありません。Illustratorで同じようにスクリプトパネルを利用したい場合に便利なのがMac用アプリケーション「SPAi」(フリーウエア/ @monokano さん作)です。 このパートではSPAiを使ってスクリプトを実行する方法や、その他の便利機能などを紹介します。 SPAiをダウンロードしよう まずは公式サイトからSPAiをダウンロードしましょう。解凍したら「アプリケーション」フォルダに保存します。 SPAi Script Panel for Illustrator 最初の一回だけコンテキストメニュー(右クリックまたはcontrol+クリック)