エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自然の恵み。 - Happy Life
みなさん、こんにちは(^ ^) 昨日は「夏至」でしたね。 「夏至」は太陽のエネルギーが一番強まる日だと言... みなさん、こんにちは(^ ^) 昨日は「夏至」でしたね。 「夏至」は太陽のエネルギーが一番強まる日だと言われているようです。 そして、「夏至」の日にするといい事として、「朝日を浴びること」とYouTubuなどを見ていると言われていました(*^ω^*) わたしは、「朝日を浴びよう!」と張り切っていたわけですが、 当日はあいにくの「雨」でした。 少し、残念な気持ちもありましたが、 くもり空の中でも、その向こうには「太陽」があります。 その雲の向こうにある太陽をイメージし、太陽の光を浴びました。 くもり空から降り注ぐ太陽の光の明るさ、暖かさを感じると同時に、 頬や腕に当たる雨粒の冷たさ、 皮膚に当たる空気を感じました。 そして、思ったのです。 「雨」で残念だなと思っても、「雨」という「水」もあるからこそ、私たちはこうして生きているんだなぁと。 太陽、水だけでなく、植物があり、その植物を育てる土が
2022/06/28 リンク