エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自分の考えが正しいと思うだけでは間違った結論に達しやすい メモ - 晴れのうらかた
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
自分の考えが正しいと思うだけでは間違った結論に達しやすい メモ - 晴れのうらかた
人間というものは、非常に未熟な知識の中に生きているということを踏まえ、「自分が正しいと思う意識が... 人間というものは、非常に未熟な知識の中に生きているということを踏まえ、「自分が正しいと思う意識が強い」状態のままというだけではなく、「自分が合っているのか、間違っているのかということを、いつでも冷静に見つめて判断できる」ように心得ておくとよいだろう。 例えば、現実には起こり得ないことだろうが、タイムスリップができたとして、紫式部に現代の飛行機を見せたら、おそらく「天狗じゃない?」と言うかもしれない。 恐らくこのように回答するであろうという想定は、紫式部が生きていた時代には飛行機がなかったからである。 人間というものは、自分の頭に中に入っていないものは、思い浮かばない。 現代に生きる人たちが「あれは飛行機だ」、「これは家だ」と思うのは、そのことが頭に入っているからであり、普段の生活を送る分にはそれで十分だが、人間はその人の性質や生きてきた環境がそれぞれ異なるものなので、それぞれの頭の中に入っ