エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【石川県バイク旅の聖地巡礼】能登半島一周は海側を走る時計回りがおすすめ - 早期退職カモブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【石川県バイク旅の聖地巡礼】能登半島一周は海側を走る時計回りがおすすめ - 早期退職カモブログ
こんにちは、ハルサンです。今日も自由気ままな記事をまとめました。 5月22日に無事完走したSSTR... こんにちは、ハルサンです。今日も自由気ままな記事をまとめました。 5月22日に無事完走したSSTR終了後、次の日から楽しみにしてい能登半島一周の旅。 バイクでは訪れことがありませんでした。 harusan4586.com 能登半島と言えば荒々しい海岸が続くイメージ。 実際にバイクで半島の西側を走ってみるとアップダウンの続く狭路がかなり多くありました。 所々に垣間見れる断崖の海岸はイメージどおりの能登でしたね。 この旅では千里浜を起点に北上して、常に海岸線側を走るルートとして時計回りで3か所「聖地」を巡りました。 いずれも人気観光地ばかりですが、能登が初めてなら必ず押さえておきたいスポット その他、能登半島一周の旅の中で行って良かったスポット・グルメ・キャンプ場も紹介します。 聖地57「千里浜なぎさドライブウェイ」海岸線を見ながら8キロ続く砂浜を走る爽快ルート 聖地56「白米千枚田」世界農業