エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【2人育児】2人目にして初めて完母になりました。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【2人育児】2人目にして初めて完母になりました。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜
こんにちは、3歳と0歳の男の子ママのハシビロコウです。 ついにハイハイをマスターした次男。気が付くと... こんにちは、3歳と0歳の男の子ママのハシビロコウです。 ついにハイハイをマスターした次男。気が付くととんでもない場所にいたり、目につくもの全てを口に入れたり、いよいよ目が離せない時期になってきました。また、母を認識しているようで、目があうと満面の笑みを見せてくれます。癒し…! 授乳回数は8~10回と相変わらず。私は1人目を混合→完ミで育てたので、今回もそうなるものだと思っていたら…まさかの混合→完母になっています。どちらも経験してみて感じたのは、どちらがいいというわけではなく、結局はママが楽な方法が一番ということ。 長男の場合(混合→完ミ)産後のママの最大の関心事といっても過言ではない、授乳の問題。軽くトラウマになっているくらい、長男のときは本当に苦労しました。 授乳に対するイメージと現実長男を出産する前、子供を産んだら母乳って自然に出てくるものだと思っていました。一生懸命母乳を飲む赤ちゃ